2009年09月21日
ビジネスモデルとやりたい事
今日は、渋谷のレンタルオフィス(バーチャルオフィス)でやりたいビジネスモデルについて漠然と色々考えていました。起業する時にビジネスモデルは、必須です。起業してそれから色々とあれやこれやとビジネスの話ややりたい事が出てきます。
そこをぐっとおさえて一本で行く経営者と手広く広げていく経営者。手広く広げて一本二本ぐらいに集中する経営者。成功のモデルは色々あります。
運と言えば一言ですみますがベンチャーたるもの一本に集中(特化)する事で戦力を最大化させるのが定石と聞きます。マンチェスター戦略などでもそう言います。ただ、私のように色々とやりたくなってしまう人は、それが苦痛です。
出来る事ならば、ある程度軌道にのったら信頼できるパートナーや従業員に任せて次へ次へと行きたいところですがそう簡単ではありません。
やりたい事とやるべき事、やなければいけない事。どう配分を分けていくのか。難しいところですね。
今日もバーチャルオフィスで
そこをぐっとおさえて一本で行く経営者と手広く広げていく経営者。手広く広げて一本二本ぐらいに集中する経営者。成功のモデルは色々あります。
運と言えば一言ですみますがベンチャーたるもの一本に集中(特化)する事で戦力を最大化させるのが定石と聞きます。マンチェスター戦略などでもそう言います。ただ、私のように色々とやりたくなってしまう人は、それが苦痛です。
出来る事ならば、ある程度軌道にのったら信頼できるパートナーや従業員に任せて次へ次へと行きたいところですがそう簡単ではありません。
やりたい事とやるべき事、やなければいけない事。どう配分を分けていくのか。難しいところですね。
今日もバーチャルオフィスで
Posted by 株式会社Karigo at 16:19
│ワンポイントレッスン